「ない証明」は安倍ちゃんだけがすべき問題。

「ない証明」は悪魔の証明であり、立証困難だとは公知である。
それは「立証しろ!」と攻められている相手がであろうが、その通りだと私は考える。だが、自身がない証明をする責任があるなどと公に発言していれば話は別だ。

安倍ちゃんが寄付や口利きがなかったなどとの証明をしようがないと説明している。
そりゃそうだろう。
籠池のオッサンが100万円を昭恵氏からもらったとか、議員らが口利きをしたことがあるならば、その立証責任を負うのは、「あった側」であり「ない側」ではない。

にもかかわらず、安倍ちゃんはとち狂ったか、おかしな話を持ち出して、ズラを打ちはじめる。

辻元清美氏「 幼稚園に侵入」メール内容を再び否定 安倍首相「辻元氏は証明しないと」【森友学園】
HuffPostJapan 中野渉 2017年03月30日 19時20分 JST
http://www.huffingtonpost.jp/2017/03/28/kiyomi-objects-again_n_15672682.html
より抜粋
森友学園の国有地売却問題をめぐり、安倍晋三首相は3月28日の参院決算委員会で、籠池泰典理事長が証言した昭恵夫人からの寄付について否定する根拠をただされ、「民進党の辻元清美氏にも同じことが起こっている」と事実関係を説明するよう求めた。辻元氏側は同日にコメントを出した。

籠池理事長の妻諄子氏が昭恵夫人に送ったメールでは、辻元氏が森友学園の系列幼稚園を視察した際、「幼稚園に侵入しかけ 私達を怒らせようとした」などと記されている。メールは自民党が公開した。
これに対して民進党は24日、内容を全面否定するコメントを発表した。

尾辻かな子(民進 堺)元府議が簡単に書いていたので拝借。
辻元衆議院議員の侵入デマについて。
21日 幼稚園訪問 その後、府庁で記者会見「塚本幼稚園に参りました」
28日 調査団 幼稚園訪問(メディア付き) 辻元議員車中 民進党が侵入を否定
フジテレビ 21日の記者会見と28日の民進党の否定を同じ日のように報道?(21日とテロップ)

これをネトウヨらはこぞって攻撃しているのだが、ない証明ができるのだとしているのは、安倍ちゃんだけであるのだから、その刃は民進党に向けても何ら意味がないのである。

「イラク戦争は大量破壊兵器が無いと証明出来なかったイラクが悪いといことは申し上げておきたいと思います」と公言したのは安倍ちゃんであり、それは1度の口が滑ったわけではないのであるから。

清美さんについては、これまで放置していたデマに近年、素早く対処するようになった。
民進党は組織としてあるのだから、他のネトウヨしばきにも積極的に対処すべきである。

参考:
参議院     国家安全保障に関する特別委員会     5号    

平成25年11月20日
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/185/0180/18511200180005a.html
より
○福島みずほ君 社民党の福島みずほです。
 イラク戦争のとき、小泉首相は本会議で、米国が大量破壊兵器廃棄という国際社会の大義に従って大きな犠牲を払おうとしている今、我が国が同盟国として支援を行うことは日本の当然の責務であると明言し、イラク戦争を支持し、イラク特措法を作りました。
 NSC法と秘密保護法、とりわけNSC法を議論する際に、アメリカの誤った情報、場合によってはうその情報を日本が信じて、これから緊密な関係、とりわけ軍事情報を共有するとなれば、アメリカの誤った情報、うその情報にのっとって、アメリカの世界戦略にのっとって日本が軍事的な判断をしていく、より過ちが 強化を されるという危険性があると思いますが、いかがですか。○内閣総理大臣(安倍晋三君) 

このイラクの件については、この問題の本質については、累次の国連決議に違反をし続け、そして自ら大量破壊兵器がないということを証明する機会があったにもかかわらずそれをしなかったというところに問題の核心はあると、このように思います。一方、大量破壊兵器があったという情報が間違っていたという事実については、これは我々も今後の参考にしなければならないと、こう考えているわけでございます

参議院    予算委員会     15号    
平成26年03月20日
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/186/0014/18603200014015a.html
より
○仁比聡平君 
総理、いかがですか。
○内閣総理大臣(安倍晋三君) 
イラク戦争におきましては、言わば、当時のイラク政府が累次にわたる国連決議を実行しなかった、そして、大量破壊兵器がないということを証明する責任があったにもかかわらず、あるいはまた証明できたにもかかわらずそれを行わなかったということでありますから、まさに当時のイラク政府に責任があったと、このように考えるわけでございまして、日本としては憲法の範囲内における協力をしたわけでございます。
衆議院    予算委員会     16号    
総理は私の聞いたことには答えられていないんですが、私が今聞いたのは、日本の集団的自衛権行使の前提となる米国の武力行使あるいは集団的自衛権の行使、これが正当なるものであるということが大前提ですねと。しかし、その判断はきちんと日本はできるんでしょうかということを申し上げているわけですね。
 例えば、あのイラク戦争のときに、アメリカの説明をうのみにして、そこに大量破壊兵器があるということで、このときはもちろん武力行使ではありませんが、日本は自衛隊をイラクに出したわけですね。後から考えれば、結局、ほとんど検証らしい検証をせずに 同調していたということが私は明らかになったと思うんですね。
 そういうことが今までなされているだけに、本当に、その前提となるアメリカの行為、武力行使、集団的自衛権の行使、そういうものが国際法上正当なものであるということをみずから確認できるのか、あるいは確認したとして、だから日本はできませんということがはっきり言えるのかどうかですよ。いかがですか。
○安倍内閣総理大臣 
まず、前提として、例えば、イラク戦争においては、これは集団的自衛権の行使ではなくて、安保理決議に基づく、いわば集団安全保障の一環として、多国籍軍という形で行われたものであります。日本が自衛隊を出したのは、戦闘が終わった後の、いわばイラクという国の再構築のためにサマワに自衛 隊を派遣したわけでございまして、戦闘行動に参加をしたわけではありませんし、そして、そもそも、先ほど私が申し上げましたように、安保法制懇で出された二つの案のうち、我々は、今のケース、イラク戦争のようなケースには参加しません、いわば武力行使を目的 とした戦闘には参加しませんということは明確に申し上げたとおりでございます。
 あの際にも、累次にわたる国連決議に違反をしたのはイラクでありまして、そして、大量破壊兵器がないということを証明できるチャンスがあるにもかかわらず、それを証明しなかったのはイラクであったということは申し上げておきたい、こう思うわけであります。

参議院     我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会     12号    

平成27年08月25日
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/189/0192/18908250192012a.html
○福島みずほ君 
社民党の福島みずほです。
 まず、イラク戦争の実相についてお聞きをいたします。(資料提示)
 これは、二〇〇七年のイラク戦争の実態を、二〇一〇年、ウィキリークスに暴露されたものです。ちょっと見にくいですが、本来は動画なんですが、それを写真にして、そして翻訳をいたしました。ひどいもので、「トンマめ!」と、そして「皆殺しにしてやる!」、「やったぞ、アハハ奴等を撃ったぞ」、「さあ、撃たせてくれ」と。これは米軍のヘリからの動画が、これを写真にしたものなんですね。
 これは、ロイター通信の記者二人が殺害をされ、民間人も殺されています。そして、この中には、例えば、あのろくでなしの死体を見ろよみたいな部分もあるんですね。最後の、撃たせてくれというのは、遺体を回収に来た車にこれまた攻撃を加えていると。つまり、あははというか、非常にある意味高揚しながら、バンバンバンバン市民を撃って殺りくをしている、これがイラク戦争の実態であると。
 テロとの闘いというこの戦争は、まさに市民の大量殺りくであると。日本が後方支援という名の下に支援していくということは、まさに、このイラク戦争というわけではありませんが、重要影響事態法案などで後方支援していくことは、まさにこういうことに関して弾薬を提供していくことになるんじゃないか。
 総理に、このイラク戦争の実相を御存じなのか、いかがでしょうか。
○内閣総理大臣(安倍晋三君) 
イラク戦争については、言わば累次の国連決議に反してサダム・フセインが大量破壊兵器がないということを証明しなかったということの結果、国連決議に基づいて多国籍軍が武力行使をしたわけでございますが、いずれにせよ、日本自体は、後方支援をしたのではなくてイラク復興の支援を行ったわけでございます。
追記:
そしてこのザマ。
安倍ちゃんよ、国会はデマまき散らしの場じゃねぇんだよ!!
より抜粋辻元清美議員の名前が安倍昭恵夫人のメールに書いてあった問題で、メールを送信した籠池理事長の妻が初めて言及しました。妻の淳子さんは辻元清美議員の名前について、「事実を確認したわけではない。私は見ていない」と述べ、あくまでも思ったこと書いただけだと証言。
辻元清美議員を見たわけではなく、そのような話を第三者などから聞いただけだと発言しました。

この問題を巡っては世界最大の掲示板2ちゃんねるで話題トップに浮上し、これを報道した産経新聞の記事を安倍晋三首相が国会で紹介する事態になっています。

ただ、今回の淳子さんの発言によって、辻元清美議員の侵入という情報その物がガセネタだったことが確定となりました。合わさって安倍首相の国会発言もゴシップ記事以下のデマ情報だったということになります。

当ブログでは事実関係を独自に調査した結果、辻元清美議員についてはデマだと把握していましたが、改めて淳子さんの証言が出たことで証明されました。

ツタヤ図書館を批判の投書すると、市幹部らが投稿者宅を訪問して恫喝!

私はこのブログを見ていただければわかるように、実名で政治家や行政などについて批判を重ねている。
斬った相手に会うこともいとわないし、むしろ会って対話を求めているほどだ。
しかし、政治家や行政から批判についての釈明などで、電話の一本もかかってきたことはない(誰からか知らぬが、嫌がらせはあるし、地域でも阻害されるような有形無形の嫌がらせはされているが)。
私が職員や政治家の訪問を受ければ、歓待したいところではあるが、一般的にそんな訪問を受ければ嬉しくはないだろう。
『ネットと愛国』などの著書があり、在特会と激しく闘っている安田浩一氏は、差別主義者の自宅を特定し、匿名ではないと示した。
この3筋金入りのネトウヨであるヨーゲンこと佐藤文平氏は、
商標法違反、私電磁的記録不正作出、同供用
(MS社が商標登録したロゴなどを広告として利用、
転売が禁じられているソフトウエアの認証コード「プロダクトキー」を販売する目的でMS社ウェブサイトにアクセスし、契約料を支払って技術者向け会員サービスの会員となり、MS社からIDの交付を受けた)などとして、
懲役2年、罰金100万、執行猶予4年の判決を、宇都宮地裁栃木支部で受けている。
安田さんと話すと、家にもネトウヨは来た事があるらしいが、「わざわざ来てくれてありがとう。 取材に行く手間が省けたわ。 どうぞお茶でも出すから入って」と言っても、絶対に入らず、遠巻きに「安田の家を突き止めたったぞ~!!」などと騒いで帰るのが関の山だとか。
ネトウヨだろうが一般市民だろうが、このようにカウンターとしての来訪を喜ぶ人は、安田氏のようにネタになる職種の人たちぐらいだし、文春記者の自宅に芸能人が訪問しても、安田氏と同様の態度を取れる記者がどれだけいるかすら疑わしい。
つまり、訪問は一定抑止になることを期待して行われるのが一般的であろう。
ならば、批判を地元紙に投書した人物を特定して訪問することは、言論封殺にあたるのではないか?
ツタヤ図書館を導入した樋渡啓祐・元市長は、3期目当選8蚊ケ月後に辞職し、2015年1月の佐賀知事選に落選後、
同年6月には、在職中に市民病院を移譲した一般社団法人巨樹の会の理事に就任したり、
ツタヤの親会社であるCCCの子会社であるCCCモバイル株式会社の100パーセント出資で設立されたふるさとスマホ株式会社代表取締役社長に就任するなど、分かりやすくいじましい天下りを行っているのを見ても、武雄市の体質がわかろうというものだ。
どうしても市民の意見が聞きたいのなら、市民公募も含めて議会にでも呼んで公に発言してもらうべきだろう。
図書館愛などない、雑誌屋であるツタヤが運営する図書館については、これまでも書いてきた。
アカウントごと消されたブログでは、『TSUTAYA図書館に侵食されつつある公営図書館』などとして、小牧市の住民投票でツタヤ支配が反対され、未だ建設されていない図書館について書いた。
内容は、以下とかぶるので、参考サイトを提示しておく。
武雄市役所は、どうぞ私を役場に招待してくれぃと申し上げておく。
残っていた拙ブログで、ツタヤ図書館に触れたもの↓
本件について報道された記事。
より

 レンタル大手「ツタヤ」を展開する会社が全国に先駆けて指定管理者を務めている佐賀県の武雄市図書館に関して、市民が市の施策を批判する投書を新聞にしたところ、「事実誤認」があるとして市幹部らが投稿者や家族を訪問した。

市議会一般質問でも市議が投稿者を個人情報を交えて批判。こうした直接の働きかけについて「圧力になりかねない」「反論は紙面ですべきだ」という指摘がでている。

 投稿者は「市図書館・歴史資料館を学習する市民の会」代表を務めている同市の70代男性。市図書館の郷土史の展示スペースのあり方などについて市政を批判する内容で、3月4日付の佐賀新聞に掲載された。

 市こども教育部は、内容の数カ所が市の見解と異なり「事実誤認」だ と判断。

3月6日に水町直久理事ら3人が男性宅を訪れた。男性は「一部説明不足や数字の誤りはあったが、自分の主張に間違いはない」などと話したという。
翌7日には諸岡隆裕・こども教育部長が男性の家族の職場に行き、投稿内容について説明した。

 水町理事は「説明不足の文章で、みなさんが勘違いされても困る。知っている仲なので、直接会って我々の考え方を理解して頂きたいという思いだった」。諸岡部長は「ご家族とは仕事上で付き合いがある。市議会の一般質問の中で話題に上がる可能性があるともお伝えした。ご家族は恐縮されていた」と話す。

 9日の市議会一般質問では、山口昌宏市議が投書を「あることないこと書いてある」と批判。市側に対応などをただした。山口市議は 男性を名字で挙げたうえで、家族について職業や、仕事柄、市図書館にも縁があることに触れ、「そういう中でこの投稿は通常ありえない」「当たり前のことを書かないで、皆さん方に迷惑をかけている」などと男性を批判した。

 山口市議は取材に「事実誤認について市民に知らせるためには、公の場でしっかりやった方がいいと思った。圧力ではない」と説明。「新聞にも出ているので名字は言ってもいいと思った。家族のことは多くの武雄市民が知っているので問題ない」と話した。

 投稿した男性と家族は、市側の訪問について「圧力とは感じていない」という。

ただ、市議の発言については、男性は「家族は関係ない。何でそういうことを議会で言うのか真意をはかりかねる」と話す。

■「圧力」「紙面で反論を」識者

 佐賀大の畑山敏夫教授(政治学)は「市職員が投稿者や家族を訪問するのは、一般的に圧力となることが考えられる」と指摘する。「事実誤認と言うのであれば、市は読者に伝えるためにも同じ紙面上で反論すべきだった。こういった前例があると、市民は気軽に投稿したり、市を批判したりしにくくなる」

 畑山教授は市議については「議会で取り上げるにしても、個人を名指しして批判する必要はなかった。家族への言及も含め、配慮がない」と苦言を呈する。

 ログイン前の続き武雄市議会では市議有志が、男性とその家族らの名誉を傷つける発言が山口市議からあった、などとして、適切な議会運営を求める申入書を3月16日付で議長に提出した。

有志 の一人、江原一雄市議は「一般市民が反論できない場でやるのは、議会の権威に関わる問題。市職員が訪問するのもおかしい」と憤る。

 「市図書館・歴史資料館を学習する市民の会」メンバーの川原敏昭さんは「議会でのやりとりはまるでつるし上げ。図書館のあり方に批判的な人への風当たりが強いと感じる。勉強会への市民の参加が難しくなるのでは」と危惧している。

維新関係者にだけは人権を尊重せよだって? しかも他の人に人権などない?!

過去ログだが、備忘録的にアップしておく。
いかに一般的な人権について無関心なのに、自分たちの人権だけは擁護せよと言い募る集団であるかがわかるもの。
発端は、全て尾田一郎(維新 此花区)元府議・現維新本部職員の投稿より
私がコメントをつけているのは、尾田さんにもわかるようになっているが、反論はない。
1.  尾田 一郎

2016年3月30日 21:55
Yahoo!ニュース
これは驚きの判決。親族のプライバシーも無いとは。
(たかひら注:

ヤフーはリンクが切れているので、元記事の読売より)

出自巡る記事は「公益目的」…橋下氏の請求棄却
2016/03/30(水) 読売新聞
より
橋下徹・前大阪市長が自らの出自に関する月刊誌「新潮45」の記事で名誉を毀損されたなどとして、
発行元の新潮社(東京)などに慰謝料など1100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、大阪地裁は30日、橋下氏の請求を棄却した。
西田隆裕裁判長は「記事は公益目的で、違法性はない」と述べた。

判決によると、同社は2011年11月号の新潮45で、橋下氏の親族などに関する記事を掲載した。
西田裁判長は、記事は橋下氏の社会的評価を低下させる記述を含むが、政治家としての適性を判断する材料になるとし、プライバシー侵害も認められないと判断した。

 

たかひら 正明
2014年3月31日 9:02
維新コミュで、ハシシタ氏が国政進出だとたわけていたので、以下のコメント。
シェアできなかったので、私のコメントだけです。
尾田さんは元政治家なんですから、現場を見るとも意味でも、夜回りにでも行って、襲撃の現実を見てきたらどうですか?行って、襲撃の現実を見てきたらどうですか?
大阪にいると、維新の会が圧倒的であると錯覚するが、実は神埼川も大和川さえも越えきれていないとの現状がある。
もちろん、箱根など越えようもなく、東京で通用するはずもない。

東京人は、慰安婦発言で終わった人と烙印を押し、それを自覚したからこそ意見の異なる石原氏と手を組み、そのまんま東氏が指摘したように、内部で自己矛盾が露呈した。

東京へ行けば、尚更崩壊は進むだろう。
大阪でも、泉佐野や吹田や茨木の維新シンパ首長への評価が、どうであるかを見るまでもない。

他の人権分野で、こ んなに大騒ぎしましたっけ?維新って。

以下、維新信者のコメント
修二
判決なんて裁判官次第ですから。変なのも一杯いますからね。
信毅
小泉純一郎の父親の旧姓・鮫島純也・元防衛庁長官のWikipediaでも「出自」が詳細に記載されています。
最近は、「桝添要一の出自(在日韓国人の日本への帰化人)が酷い!」と思っています。
知一
裁判官としての適性を判断する材料ってあるのでしょうか。
孝二
目的が、問題では!しゅつじと本目的は、橋下さんを、意図的に貶めることが判断だと思います。
はなから、貶めることが目的ならば、個人攻撃だし、出自は、政治に何ら関係無いです。報道の悪意を裁くのか、橋下さんの出自を裁くのか、そして、この問題は、司法は逃げられない。裁判所も最近可笑しいですね!
政治家としての判断を低下させようと思うから記事にしたんでしょ!少なくとも、良くしようなんて、微塵とも思っていない。そこをとうてるんでは?

2. 尾田 一郎
2016年3月30日 22:09
Yahoo!ニュース
場所柄、色々根深い話が出てくるでしょう。公園の不法占拠を撤去するだけで、これだけの抵抗ですからね。

(たかひら注:

ヤフーはリンクが切れているので、元記事のANNより)
ANNニュース:

怒号の中、不法占拠を強制撤去 大阪・西成区
道路や公園を不法に占拠しているテントや小屋。怒号が飛び交うなか、行政が強制的に撤去しました。
(たかひら注: 動画ニュースなので、文字説明はほぼなし)

たかひら 正明
2016年3月31日 7:59
学校前で人を排除する光景を見せ、メディアでも報道することで、「ホームレスは排除しても良いとのメッセージ」を子どもたちは受け取ります。

3. 尾田 一郎
2016年3月30日 23:20

大阪市以外では、生活保護費もらいつつ刑務所でも面倒見てもらえる事になってますね。

そりゃいい国でね日本は。誰にとって得なのかはっきりしますね。
そりゃ、個人情報保護にうるさくなりますしマイナンバーも反対にもなりますね。

逮捕の814人、生活保護支給停止で4800万円過払い防ぐ 大阪府警、容疑者情報通知制度を本格実施へ – 産経ニュース
2016.3.30 19:36
http://www.sankei.com/west/news/160330/wst1603300095-n1.html
より

 逮捕・勾留された容疑者への不必要な生活保護費の支給を防ぐため、大阪府警は30日、大阪市に容疑者情報を通知する全国初の制度を4月1日から正式実施すると発表した。
 この制度は平成26年7月から試行しており、市は今年1月までに814人に対する支給を一時停止。少なくとも約4800万円の過払いを防いだという。
 制度は勾留中に公費で食事や医療を提供される容疑者に対し、生活保護の「二重支給」を防止するのが目的。大阪府個人情報保護審議会が今年2月の答申で正式実施を認めた。
 府警は1月から東大阪市との間でも試行を始めており、担当者は「他の自治体にも広げていきたい」としている。


たかひら 正明
2016年3月31日 7:56
マイナンバーで収入把握ができるんですか?

実務上はそんなことになっていなんですがね。

基礎年金番号みたいに厳格に行政が把握を要している状態ではありませんよ。

この比較については、維新関係者の坂井肇・元大阪市議(淀川区)候補者や、維新推薦に漏れたイチローさんが社労士として解説してくれるでしょう。


土井達也(維新 阪南)府議の子ども館について、文句は言うが、主張はできまへん!

昨年のネタだが、蔵出し。
既に維新推薦の水野謙二・市長が阪南市の市長となり、子ども館計画は中止となっている。
選挙戦時には、手伝いもせんくせに、このドイちゃんと丸山穂高・衆議員が、「対立を出すぞ!」と恫喝をかけてきていたようだ。
まさに維新らしいわ。
政治とつながっていない保護者や職員上がりの水野氏など、赤子の手を捻るようなもんであったろう。
私は「次の選挙は維新い対立を立てられても勝てるぐらいの市民協力を、水野さんとか他の市議と共につくっておくべし!」とアドバイスしておいた。
土井氏については、他の維新府議同様、中身がないと私は侮っている。
ブログを見ると、情報発信には熱心なようだが、箇条書きの告知な自己宣伝が主で、他に長文があるなと見てみても、言い訳はあっても、政治家として批判にも耐えうる文章にはなっていない。
そして今回の蔵出しも、そんな「自己宣伝しかできない」を裏付ける、トンズラぶりの記録である。
土井さん、同級生のよしみで、今からでも回答できるんだったら、ここででも対話しましょうや。
土井 達也 府議.jpg
氏名    土井 達也(どい たつや)
選挙区    泉南市、阪南市並びに泉南郡田尻町及び岬町(定数1人)
生年月日    昭和42年8月1日生
会派    大阪維新の会大阪府議会議員団
当選回数    4回       
所属委員会    商工労働常任委員会
経歴
明治大学卒業
和歌山大学大学院修了
(株)長谷工コーポレーション
阪南市議会議員(2期)
大阪府PTA協議会副会長
(社)泉南青年会議所
泉南地区PTA協議会会長
一言    はっきり発言!しっかり報告!人口減少・低成長の時代にあって、従来通りの取り組みは衰退を招くのみ。変革と挑戦で大阪の未来を切り拓く!

連絡先 (事務所) 〒599-0201 阪南市尾崎町93-6 尾崎駅山手ビル2F Tel 072-471-7357

土井 達也2016年3月24日 9:50   Twitter
阪南問題! テレビ報道
 3月25日(金)夕方4時58分~ 6ch
 「阪南市こども館」
 何もなかったかように、粛々と進む。
 公立全廃し、新たに公立1つで、人数はそのまま合算、630人の乳幼児を集める。
 山積した問題は、新たな公立1つを決定してから、検討していく。
 意味、分からん。

たかひら 正明
そして土井さんのスタンスはいかに?
是々非々なワンイシューなら、維新とも共闘しますよ。
子ども園について、土井さんのスタンスを伺います。

1. 今後、保護者が主体となって住民投票、それを議会否決された場合の議会へのリコール署名へと進んでいくのだろうと予想しますが、土井さんは、自身並びに支持者などと友に、それら保護者が主体となった運動にどのようにかかわっていくつもりでしょうか?
 
2. 阪南市議会では、統合反対は共産と無所属議員だけですが、これら市議らとどのように共闘しますか?
  共闘する場合、大阪府知事・市長W選挙などで自民・共産共闘を猛烈に批判した政党所属議員として、その矛盾をご説明ください。
3. 次期市議選で、維新候補を出す場合、統合反対を掲げるでしょうか?
 掲げる場合、いったん議決を経た議案をどのように覆す戦略があるのか、教えてください。
 その場合、「民主主義は数だ」との認識である政党所属政治家として、定数16の過半数を得なければならず、前述3市議らと議会共闘するにしても、6名の候補者は必要です。
そうなれば、共食いが起き得るので、そんな人数を立てる可能性は低いと想像します。
 では、「数こそが民主主義」との主張と、その現実策には矛盾が生じますが、どのように整合性をもたせるのか、ご説明ください。
 本事案を政争の具としたい気持ちは十分理解しております。
 いずれにせよ、保護者や市民が統合を止める手助けをされることを祈ります。
土井さんに以前ご登場願った拙ブログ
『維新はやっぱり市民を信用しない、議員利権集団 』

若江賢士(維新)宝塚市議税の無駄遣い 政務活動費は税ですよ。ちゃんと配布しろ!

維新なんかどうせ党からの選挙運動要員程度しか仕事がないんだから、チラシまきぐらいちゃんとやれよって話。
チラシと言えば、東大阪市で、自民党市議団が、政務活動費を使って2011年度からの3年間に、10回にわたり約84万5千部を製作・配布したという広報紙「市議会だより」の印刷代金やポスティング費用約1657万円を「書類上の不備があった」として市に返還、
2015年7月7日には野田義和・市長に虚偽有印公文書作成・同行使、詐欺の罪名で刑事告訴され、
2016年10月26日、大阪府警に市議ら関係者7人が書類送検されている事件がありますね。

で、宝塚の維新2期目議員の話。
2015-26wamaee若江賢士宝塚市議.jpg
昭和47年(1972年)6月10日
住所:宝塚市山本中2丁目13番22-305号
電話:0797-82-0539
Eメール:masashi-wakae@tgikai.zaqrs.jp
より
 若江賢士宝塚市議が先月末、2015年度に支給された政務活動費のうち62万6346円を市に返還していたことが21日、若江市議らへの取材で分かった。
市政報告のチラシ作成費用として支出したが、実際にはチラシを半分以上配れず廃棄。
若江市議は「大量にチラシを廃棄し、反省している。公金を使っている意識が低かった」としている。
 
 市議会事務局によると、2015年度には市議1人当たり計88万円の政務活動費を支給。
若江市議によると、15年度の定例の市議会ごとに計4回、約9万5000枚のチラシを作成し、政務活動費から広報費として約62万円を支出した。

チラシは伊丹市内の印刷業者に発注し、伊丹市内の倉庫で保管。
自ら各戸に配るなどしたが半分ほどしか配れなかった。
業者側から昨年「倉庫にあるチラシを捨てたい」などと申し出があり、廃棄したという。

若江市議は「廃棄した枚数も正確には把握していなかった。公金の支出として不適切だった」としている。
(引用ここまで)
維新ってたいてい新聞折り込みにするんですが、まだ彼は40代なんですから、体力的にも十分、歩いてポスティングできるでしょ!
そんな方法も維新では教えてないのね。
で、彼は他にもこんな新聞沙汰になってましたわ。
より

 おおさか維新の会の小西彦治兵庫県議(44)と若江賢士同県宝塚市議(43)が、日本航空高校(山梨県甲斐市)の通信制過程の学習支援を行う「阪神学習支援センター」(同県伊丹市)の校舎がなくなるなどとする嘘のメールを生徒の保護者に送り社会的信用を失墜させたとして、センターの校長が計約1250万円の損害賠償を求めた訴訟があり、神戸地裁伊丹支部が小西氏らに計110万円の支払いを命じていたことが5日、分かった。

 判決は2月25日付。両氏とも判決を不服として控訴した。

 判決によると、校舎の移転計画が進んでいた平成25年3月、当時センターの講師だった若江市議が「校舎として使用している建物を貸主に返却しなければならないが、4月以降、代替の教室がない。授業が続けられるかめどが立たないのに、校長が授業料を集めようとしている」などと保護者3人にメールを送った。

 判決は「メール内容の事実が存在したとは認められない」と指摘。「主として小西氏に言われた内容で、送信も小西氏に示唆されたか、相談したものと推認できる」と結論づけた。

 小西氏は「本当に校舎がなくなると思っていた。共同不法行為が認定されたのは心外だ」としている。

(引用ここまで)

ホンマ調査能力もなく、恥ずかしい人ですね。
どんな議会質問してるんかしら?
で、
そういえば、宝塚って、市長選挙(4月9日告示、16日投開票)ですね。
ここに恥ずかしげもなく維新が候補を立てています。
0401-1603b伊藤 順一 宝塚市.jpg
選挙 伊藤 順一 宝塚.jpg

伊藤 順一
住所:宝塚市伊孑志2丁目17番8号 ビバ・ラージヒル4F
電話:0797-72-2130
ファクス:0797-72-2130
Eメール:
junichi-itou@tgikai.zaqrs.jp
昭和37年(1962年)7月10日     新風改革の会 3期

この民主党逃げ出し組の人って、2015年には「新風改革・維新の会」で同会派だったんだから、維新は応援するんだよね?

で、もう一人の候補者。

宝塚市0401-1626b 山本 敬子 .jpg

選挙 山本 敬子 宝塚市.jpg

山本 敬子
住所:宝塚市すみれガ丘2丁目2番1-1310号
電話:0797-87-6000
ファクス:0797-87-6000
Eメール:
keiko-yamamoto@tgikai.zaqrs.jp
 昭和25年(1950年)4月28日 自民党 4期

で、現職の中川智子・市長。

中川智子 宝塚市長.jpg

 

現職に言いたいこともあるけど、どう考えてもこんなネトウヨ市議らよりましでしょ。

で、まだ議会HPに名簿掲載されてるってことは、辞職してないってことですが、いじましく自動失職まで粘って、日割り計算で議員報酬はいただくわよ!!ってことだね。

徳村聡(維新 鶴見区)府議の地元情報

コメント欄に情報が寄せられたので、本文にアップ。

緑 2015-03-21 23:47:42

 徳村さとるさん、政務活動費で同志社クラブの会費や、町内会の新年会費を払っていました。維新らしくない…。
子分の今井アツシさんは大学の入学金を政務活動費で充てたみたいです。

政務活動費削減せよといいながら、この使い方って何か納得できません。

また、徳村さとるさんが元理事長で父上 徳村英和さんが理事長を務めるもろぐち保育園。今や家業は立派な保育園となったみたいですが、保育園を生業としながら、府議会で保育園のことをとりあげるのは我田引水的に感じます。

あと、法律違反ではないでしょうが、横堤八幡宮に公金がながれる社会福祉法人として、徳村名で献灯したり、だんじり祭や盆踊りで御花を出すことは、利益供与に感じます。

たかひら
>緑さん 情報ありがとうございます。

『政調費から駐車場代 維新の大阪市議3人、街頭演説時』
2013.7.1  朝日新聞によれば、2012年度分の全議員の政務調査費収支報告書で分かった事として、今井篤市議(28)は昨年4月、京都大大学院経営管理教育部に入学。
授業料の50%(26万7900円)を政調費で払った。
公共施設のコスト管理などを学んでいるという。
「100%政務調査に関連性があると自信をもって言えない」と50%にしたという。

村上満由市議(28)と福島真治市議(43)は昨年12月15日、大阪・難波周辺の駐車場を利用した。
村上氏は「陳情聴取」として2160円、福島氏は 「市政調査駐車代」として2千円を支出したが、この日は難波で日本維新の会の橋下徹共同代表らが衆院選の街頭演説をしており、2人はこの演説に参加してい た。
村上氏は「秘書のミス。任せっきりにしていた」と釈明。
福島氏は「問題があれば修正する」と述べた。

また、田辺信広市議(47)は昨年12月13日、大阪市平野区内であった橋下氏の街頭演説に参加し、スーパーの駐車場を利用。
「陳情・相談対応のため」 として駐車場代360円を政調費で払った。 田辺氏は「領収書を間違えて事務員に渡した」と釈明した。

一方、大阪府議会の浅田均議長は、大阪維新の会政調会長としてまとめた「図解大阪維新」を250冊購入し、購入費の半分にあたる10万円を府の政調費で 払った。
講演の際に配布し、支出対象となる「政策の広報活動」と判断したが、対象外の「政治活動」と批判される恐れがあるため半額計上にとどめたという。

守島正市議(31)は今年4月、大阪市立大大学院創造都市研究科に入学。
入学金の90%(19万9800円)を政調費から支出した。地方財政や社 会保障などの公共政策学を学ぶためという。「市政にどう生かすかはこれからだが、めちゃくちゃ勉強になっている」と話す。
ここまで全員維新。

自民の川嶋広稔市議(46)は大 阪市立大大学院の授業料53万5800円を政調費で払った。
「弁護士に相談し、判例も見て問題ないと判断した」と述べた。

徳村さんの自身に利する保育園関係の質問や、法人名義の献灯のような例は、多くの議員が行っており、一覧にまとめてバッサリいきたいところです。


 詳細ありがとうございます。
徳村さとる氏は大阪市議会議員時代に自身が設立した敬愛会理事長を務めていた時期があると聞きます。
これが事実であれば、市から公金を貰う法人の理事長ということで、兼業禁止にあたるのではないかと思います。

更に現在、徳村さとる氏の父親(元々の職業は不明ですが)である徳村英和氏が理事長ですが、もろぐち保育園だけでなく、新たに土地を取得してよこづつみ保育園というものまで設立した事実があります。
この土地は元々はどういう土地か調べなくてはならないため、調査中です。

いずれにせよ、コンプライアンス精神、遵法だけでなく、職業としての規範意識やモラルにもおよぶのではと感じます。町中で声をかけて若者からの挨拶を無視する徳村さとる氏はやはりおごり高ぶりがあるのではと感じ、残念です。

たかひら
>緑さんこちらこそ、地元情報、ありがとうございます。
もったいないので、本文にアップさせていただきます。

風に乗って当選した彼が、何も考えず4年間を過ごしたのは、私も再度やり取りを重ねましたので、確信しております。
最後は彼が私から逃げましたが、鶴見区民は、そのような彼の生の言葉なども考慮すべしですね。

徳村聡(維新 鶴見区)府議と以前交流してたので、備忘録として転載

前回の議員利権をふんだんにお使いの徳村氏と、以前対話していたので、採録。
ポスターがスプレーで落書きされたとか、破られたと投稿していた徳村維新府議へコメント。
こんなんで、どうやって行政交渉やら、委員会発言してたんだろうか?
2015年3月14日 21:23
徳村さとる
あまりこの様な内容を投稿するのは好まないのですが、あえて投稿します。

過去二回の選挙では、大抵のことは我慢しましたが、ご支援を頂いている方の塀にまでスプレーを掛けられてはたまりません(俺の注 投稿では、黒スプレーで顔を消されたり、線を引かれたりしている写真付き)。 所轄署へ届け出ました。

また、こちらのポスターを破られた後には別の方(俺の注 鶴見支部の二藤泰明 府議候補予定者・石破茂・安倍晋三氏)のポスターが貼られていました。
クリーンな政治活動を心掛けたいものですね。
議論のルールを知らない為政者は多いが、彼も典型的かな。
どう打ち返せば、黙るか分からんのだろうな。
ということで、以下やり取り。
2015年3月18日 18:35
たかひら
ポスターや看板は、街の美観を損ねるとの判断で、貼らない議員や候補もいますが、どうお考えでしょうか?
徳村 さとる
美観に関しては個人の主観によるもので、人それぞれと思います。
それらを貼らない議員や候補者の考えについて、それはそれとして尊重します。僕は公職選挙法に抵触しない範囲内での政治活動としてポスターや看板を掲示するつもりです。
たかひら
つまり、徳村さんのポスターは美観を損ねないとの考えをお持ちだということですね。 
詭弁としては、よろしくないですね。 
私なら、「そのような考えがある事を承知しているが、公選法上、また選挙戦略上致し方ないので、このような方法を採らざるを得ない。
選挙直近期間中のみ掲示しているので、ご勘弁下さい。 良策があれば、示されよ。」と返します。 
さすれば次のコメントを打ちにくいが、徳村さんはそう返してはいないので、前述コメントとなります。 
そして、再度「僕は公職選挙法に抵触しない範囲内での政治活動としてポスターや看板を掲示するつもりです。」と念押ししている事も、よろしくないですね。 
これでは「お前がいかなるケチをつけても、私のポスターが美観を損ねようとも、知ったこっちゃない。 貼り続けてやるぞ!」との意志と受け止められますよ。
 「人それぞれ」をアンケートにして、各候補者に訊いているわけではありません。 
徳村さんのお考えを伺っておりますので、「私のポスターは美観を損ねないし、美観を損ねる
と有権者に思われようが何をしようが、何が何でも貼り続ける。」と、解釈します。 
言葉を上塗り出来るのであれば、お伺いしたいので、よろしくお願いします。
徳村 さとる
詭弁ですか?
貴方と考えが合わないだけでは?
さて現在、僕の選挙区鶴見区には1000ヶ所にポスターをお貼り頂いています。
どのポスターも例外なく同意の上でお貼り頂いています。
つまり、少なくとも1000軒の方々が僕を応援してやろうと意思表示をして下さっています。
僕はポスターとはその様なものだと思っています。
たかひら
徳村さん、これは「見解の相違」では逃げられませんよ。 
あなたが自身のポスターを、「美観を損ねない」と思われる理由付けを回答する必要性が、先のあなたの回答である「美観に関しては個人の主観によるもので、人それぞれと思います。」、
「僕は公職選挙法に抵触しない範囲内での政治活動としてポスターや看板を掲示するつもりです。」ではありますよと指摘しています。 
壁を貸す側に同意してもらうのは、当たり前で、書く必要性すらありません(勝手に貼れば器物損壊でしょ)し、そんな応援者が何万人いようと、「美観を損ねる」と考える有権者はどうするのかとの問題は別です。 
そんな有権者は、徳村さんに投票しないから、無視して良いとお考えですか?といった質問につながっていきますよ。
徳村 さとる
う~ん貴方の論理展開についていけません。
本件に関する僕の考えは以前コメントした通りです。
たかひら
前述しましたが、「つまり、徳村さんのポスターは美観を損ねないとの考えをお持ちだということですね。」と、繰り返す他ありません。
そうでないと仰るなら、反論下さい。 美観を損ねると考える有権者がいることについて、どうお考えでしょうか?
そう考えるものを妨げないではなく、その原因を作っている者として、どうそれに対処するのですか?と、問うております。

それでも貼るのだとご回答ですが、それは自分の支持者ではないのだから無視して良いとの考えかと伺っております。
そうでなければ、「人生いろいろ、有権者もいろいろ」との、」小泉氏を彷彿させる回答ですか? それではトンチも効いていませんよ。

貴方の論理展開についていけません。>> 

読解力をお持ちでないのか、私の論理に飛躍が見られるのか、わかりかねますので、言葉を操る職業として、どうぞご説明を期待します。

徳村 さとる
たかひらさんのようなお考えに初めて接しました。
気づきを与えてくれてありがとう。
さて、繰り返しになりますが本件に関する僕の考えは以前コメントの通りです。

たかひら
お褒めいただき光栄です。
自分の頭で考えず、誰かの言いなりである方が、徳村さんの周囲には存在し続けたのでしょうか?
その弊害として、ご自身も自分の言葉で語れなくなっていますね。

政治は対話です。
私の論がすれ違っているとしても、その軌道修正をし、話の落としどころを模索し、よりご自身の意見へ沿わせるのが政治手腕でしょう。

共産党じゃないですから、議事録にさえ載せたら仕事は終わりで、平場で交渉しないなんて言わないで下さいよ。
一方的に「本件に関する僕の考えは以前コメントの通り」と発言し続けて、物事は動くのでしょうか?
党首でさえ、数で押しきれなくなった今、説明をせざるをえなくなっています。
ディベートゲームではないので、「論破したった!」で終わりとはなりませんよ。
角度を変えて言葉を引き出そうとしている私の質問にも回答しておられませんが、私は行政マンではないので、バッジの威光は効きません。

1. 徳村さんのポスターは美観を損ねない
2. 美観を損ねると考える人がいても、無視 この2問にY/Nで回答頂ければ、終了します。 理由付けあればよろしくお願いします。

こんな程度の議論しかできないのかと、府民として残念です。
模範回答まで提示してあげてるのに、知らんがなと突っぱね、まさに俺こそが鶴見区であるとうそぶく様がようわかるやり取りとなっていますね。
維新議員には「俺は選ばれた者だ!」との選民思想に侵されている人が見かけられますが、徳村さんもその典型ですね。
当然こんな考えの人は、日本会議系のネトウヨ組織ともお友達。
投稿もう一丁。
徳村 さとるさんは (大阪城ホール)にいてたで。
2015年3月26日 8:12

実践倫理講演会に参加させて頂いています。
私は会員に加えて頂きまして今年で8年ですが、大阪地区支部は設立60周年です。
誠におめでとうございます。
本日も喜んですすんで働きます!

たかひら
自民党支持母体に参加・宣伝されるとは、徳村聡・維新府議は自民回帰思想ですか?

ここのシンボルマークは菊に手裏剣のような模様がかぶさっている。
ヒノマル大好きなのを見ても、皇室賛美だと思うが、皇室が安倍政権の尻拭い外交をし、安倍批判なコメントを連発している事実について、あなた方は皇室につくのか、安倍ちゃんにつくのかと問うてみたい。

この後、徳村氏は私を友達からは外すのですが、今見てみたら、ブロックまではしてないようです。

良い忖度をしてくれないので逆切れした? 徳村聡(維新 鶴見区)府議

松井知事は良い忖度なんてものがあって、それは良いのだと強弁していますが、そんなデマカセを代表が言う党内クウキだから、維新構成員もそれを察知して、政治家の立場を利用し、自分を利する行動こそが正義だと思うんでしょうね。
保育所つくって待機児童減らすよりも、ゼロ歳児の保育所に貸す内諾があったテナントを押しのけて、俺の妻の経営する薬局に貸して、徳村財布を膨らませよとテナントオーナーに働きかけた挙句、同時に隣接移転させた同級生の整形外科クリニックに院内処方され、思惑違いで儲からんやんとして、この友人医師を今年の医師会新年会の場で罵倒し、暴行を加え、全治一ヶ月の負傷を負わせた、徳村聡(維新・鶴見区)府議のお話。
tokumura徳村聡 維新鶴見区府議.jpg
生年月日    昭和48年5月12日生
連絡先 (事務所) 〒538-0054 大阪市鶴見区緑1-7-22 
Tel 06-6786-1300
2017年3月16日放送 MBS「VOICE」
より
鶴見区で通りに面したテナント(大阪市鶴見区横堤3-6-40)があり、そこに自身が代表だった(府議が立ち上げ、後に父へ代表交代)社会福祉法人敬愛会が経営する小規模保育施設の開所が2016年夏には内定していたが、テナントオーナーを説き伏せ、同級生の徳原善雄・整形外科医に持ち掛け、そこに入居させます(医療法人 良花会 整形外科 とくはらクリニック http://tokuhara-clinic.com/)。
同法人は鶴見区諸口に本部があり、同所にて「もろぐち保育園」を、同区横堤にて「よこづつみ保育園」を運営しています。
そして問題のテナントでは、2016年6月に公募で選定されましたが、「物件の都合による開設が困難となった」という理由により、同年7月下旬頃に選定を辞退しています。

長期契約を望んでいたテナントオーナーに対して、徳村氏は「撤退するならこの賃貸物件」だと伝え、契約を白紙にさせたそうです。

番組では府議の弟にいインタビューしています。

弟は「私はそこで保育園をしたかった」「兄(=府議)がいろいろしていた事は知らなかった」と答えています。

これに対して徳村府議は「潰した、選定された云々よりも、家主の判断である」と弁明していました。
で、なぜ整形外科を入れたかといえば、併設して徳村氏の妻が経営する薬局もセットで入居(せいほ薬局は2017年2月7日開局)させて、門前薬局として儲けようとの腹だったのです。

しかし、整形外科は院内処方で、患者を回さないように変更します。
そこで徳村氏は、整形外科医にアクションを起こします。
2017年1月21日の鶴見区医師会新年会に来賓として呼ばれた機会に、出席者の前で整形外科医について「温厚そうに見えるがだまされてはいけない」などと発言、会の終了後には男性の右肩を殴り、全治4週間のけがをさせます。

医師は2月14日、大阪地検に告訴状を提出。

これを受け、徳村氏は同日、府庁で会見。

「並んで歩いていて肩がぶつかってしまった」と暴行の故意は否定したものの、「精神的、肉体的な苦痛を与えてしまい誠心誠意、謝罪したい」と述べ、「男性とは高校の同級生で、友人関係に甘えていた」と釈明しています。

番組では暴行された整形外科医の取引先の従業員に対し、
 「あんたがこの流れを作ったんや、わかっていますか。 その責任はどないなってんねん一体。 いかなる行政の指導なしではやっていかれへんねん」
「貧乏してでも守らなあかんもんメンツや」
「俺がなめられたら鶴見区民がなめられたと解釈すんねん」
「俺らの年になったら再就職きかへんな」
「私、顧問弁護士が吉村洋文さん、大阪市長。ちょっと相談を半分かけています。 その上で御社に対する一連の損害賠償請求にあたると思う」
等と、恫喝する音声も放送されています。
「徳村を舐めるのは、鶴見区民全員を舐めてるのと同じ」とのセリフにしびれますわ。
ホンマ、維新でなく、チンピラの党と改名したらどうかね?
市長の名前を挙げたことについて徳村府議は…。

Q.なぜ吉村市長の名前を挙げたのか?
「今僕ちょっと記憶がないので…弁護士の先生と相談して返事します」(徳村聡大阪府議)

徳村府議は今年1月、知人の医師を殴ったとして書類送検されましたが、この医師に送ったメールを同時に吉村市長にも送っていて、後ろ盾があるようにみせた可能性があります。吉村市長は自分の法律事務所が薬局の顧問をしているとしながらも…

「当然事前に僕の許可もなく(メールの)CCで入っていたので、『代理人でもないので、そういうことはやめてください』と徳村府議に言いました」(大阪市 吉村洋文市長)

一方、維新の会の松井代表は、、徳村府議が以前保育園を運営していたのに待機児童問題への認識が薄いとして、処分する考えを明らかにしました。

「今の大阪の待機児童の状況をみれば、彼も保育園を経営していたのでよくわかっていると思う。政治家としての彼の資質の部分について処分対象になる」(大阪維新の会 松井一郎代表)

松井代表は党の党紀委員会で処分を決めるとしています。

良い忖度なんかあるのか?

日本維新の会代表の松井一郎大阪府知事は、3月25日都市センターホテルで行われた、初の東京での党大会で、学校法人もろだし学園への国有地払い下げをめぐる問題について言及し、「国会で政治ショーが行われている」と述べた。忖度にはいいものと悪いものがあるとして、安倍首相は「悪い忖度ではない」と説明するべきだとした。

良い忖度なんてあるの?

これって口利き容認ってことかしら?

確かに良い口利きはあるだろうけど、良い忖度なんてあるはずがないでしょ。

だって、政治家の意を汲んで、役人が先回りして役所の権力を振り回すってことですよ。

『TBSびびっとで、維新の森友学園番犬ぶりが放送されました。』

で書いた、2012年に行われる予定だった塚本幼稚園横の公園整備、地元が賛成しても籠池のオッサンが反対して維新議員らを使ったので、花壇設置に5年もかかっているんですが、これは「良い忖度」か「良い口利き」なの?

明かに恫喝でしょ。

しかもこれの説明を維新はしないし、チンピラ成果の自慢をしている村上栄二・元市議もトンズラしまくって説明してない。

府は百条委員会設置するなら、村上氏と最も事情を知っている辞任したもろだし学園の元顧問弁護士を呼んで、問うべきだよ。

昭恵氏を呼ぶのは、「良い忖度」をした役人連中や弁護士らを呼んで、色々と訊いた後の方が面白い質問ができるでしょ。

アッサリ終わりそうなので、忖度には悪いしかないけど、口利きには良いのもあるとの例を出す。

先ずは悪い例。

「道路へこんでまへんか~ぁ」が選挙運動になっている議員はよく見かけるけど、そんな議員の仕事の上位に来るものではないとは何度も指摘している。

市民には「道路補修は市民が通報しても優先順位通りやる。 議員の口利きで優先順位を上げたら、あっせん利得法で刑事告発するぞ!」と言ってます。

こういう例ね。

『関戸繁樹・和泉市議の仕事は、道路を税でいじって選挙利用すること。』

で、良い例。

道の補修を探して回って、選挙運動をする議員らは、気が付かないようですね。

この「口利き」には、看板付け替えの必要性もあり、良い仕事をしたとしておく。

これは森田市議が、他の共産党議員らより抜きんでて人権分野での勉強や発言などに熱心に取り組んでいるから。

LGBT関連の勉強会で会ったことのある共産党議員は、彼だけです。

道路のへこみばかり探している議員が、こんな特筆すべき観点で議員の仕事をしているのなら、教えてちょうだい。

森田晃一(共産 西区)堺市議
2016年9月10日 20:03

「知られていない」

以前も投稿した例のボタン。左の写真は鳳ウイングス前。右の写真が堺市立総合医療センター前。明らかに右の説明は不親切です。

実際、殆どの人がこのボタンの意味を知らないと聴きました。

「信号が青になってから渡りましょう」

って当たり前でしょう。

このボタンの役割を説明すべきでしょう。

この問題、堺市担当課から府警へ伝えるように既にお願い済みです。

しかし、未だ連絡なし。

先日、投稿していた「高齢者等感応押ボタン」についてご報告します。なかなか大阪府警から返事が返ってこないので、実は石川たえ大阪府議にも大阪府警に要請をしてもらっていました。

そして本日、石川たえ府議から「津久野町の交差点の『交通弱者用押ボ タン』の表示は更新時期に表示変更の予定だが、早められるようにしていきますとのこと」と報告がありました!

石川さん、ありがとうございました!!!

高齢者信号 前.jpg

石川 たえ
石川たえ(共産 吹田市)府議
時間かかりごめんなさい。

『交通弱者は中々分かりにくい、高齢者等だけでは時間延長がわからない。』府警でも議論があったそうです。

今、高齢者等の表示約300ヶ所。

更新にあわせて順次変わります。

府民に高齢者等信号が知られていないのも事実です。

高齢化社会が進む中で、こんな信号あるよ?とぜひぜひ口コミで広げて下さい!

高齢者信号.jpg

この看板付け替えが不当な口利きかどうか、大阪府警に質問してみた。
信号機の表示の質問
9月ごろ、堺市西区津久野町の交差点の交通弱者用押ボタンの表示看板が錆びついた「交通弱者用押ボタン」から新品の「高齢者等感応押ボタン」へと付け替えがなされております。

これについては石川たえ・大阪府議から大阪府警に要請があったと議員がネット上で報告しているところです。

1. これについてどのような経緯で工事がなされたのか、石川議員の関与も含めて教えてください。

2. 工事金額と業者名を教えてください。

3. 工事は優先順位で決められていると考えますが、どのような指針でしょうか?
付け替えについての計画概要も教えてください(府下に該当箇所が何か所で、工事済みと未施工場所の設置予定など)。

このようにメールと電話で問うてみると、約1か月も経って、不十分な回答が寄せられた。

大阪府警交通規制課信号1係 オカザキ回答:
「津久野1丁東交差点ですね。
平成10年から信号の感応化整備を行っています。
平成18年度からは高齢者用感応化としての表示も行い、病院や官公庁の近くから行っているところです。
府内には信号が何万もあり、LED化も含めて順次整備を進めていますが、なかなか気づかない部分もあります。
今回は、石川先生にお知らせいただき、改良でなく錆びて老朽化した表示を耐用年数に応じて交換したものです。」

私は「良い口利きですよね?」と何度も水を向けたが、「口利 きではありません」と、ずっとその言葉を受け入れることはなかった。

警察の天敵である共産党議員に対しても「先生」と呼んでいるのだな。

規制緩和って、審査の透明化すればいいだけでしょ?

話題のもろだし学園問題。

ハシシシタ維新が進めた規制緩和のパブリックコメントしたのは籠池のオッサンただ一人で、その通りに学校開設の規制緩和がなされる。

そして私学審議会にかけられたネトウヨ小学校は、不透明な国交省の土地取引も相まって、破格の安値でもろだし学園が取得し、開設準備の工事に入る。

口利きしたかが争点となっているのだが、その内容を示したメモが捨てられてしまってもうないので、どんなカラクリなのかがわからず、与党や松井一郎大阪府知事は「何もない!」とし、野党は攻めあぐねている。

状況証拠では籠池のオッサンの証人喚問以後、グレーが黒に近くなってきたものの、他にも直接的な証拠はあるはずで、残り6ケと予告されている“籠池爆弾”を世間も注視しつつ、中だるんでもいる。

そもそも、議員の口利きなどがあったり、役人が方向転換した際の記録がキッチリと管理されていて、公開されれば、グレーはなくなるのだが、日ごろ「情報公開と言いまくっている維新が、情報管理の不徹底なのか、意図的にそこの部分だけ廃棄したのかして、資料がないのは、非常に怪しさを増加させる原因となっている。

これは政府(国交省・近畿財務局・航空局)も同じ。

規制緩和がスタートなのだが、「要件を下げないと厳いままでは新規参入がなされない」といったハシシタ節は正しいのか?

既に松井氏が成果とする府市の信用保証協会の二重行政解消って、本当に成果なのか?

これで中小企業はよけいに貸し渋りの憂き目にあい、大企業は東京に逃げている。

東京一極集中ではなく、京都など大企業が逃げずに残っているので、大阪の魅力がないので東京の方がマシだと逃げ出しただけの事。

何でも民営化では、住吉市民病院の民営化で、後を引き継ぐ医療機関が決まらないまま廃止となり、お手上げ状態。

規制緩和に戻すと、目に見えるような要件である経験年数だとか、資本だとかを緩和するのは、公平にできる。

しかし、既得権益業界としているものでは、役人の恣意的な許認可権力の横暴さもある。

許認可要件を満たしていても、許可されないし、説明を受けても何のこっちゃら分からん説明に終始するような案件とか。

「どう考えても役人が、恣意的運用しているでしょ?」と問うても役人は「そうです。 あなたを新規参入させたくない!」とは絶対に言わず、どこが不許可なのかがキッチリと説明されたりしない。

審査基準は定めて公開するように決まっているが、それがまた曖昧で抜け穴だらけなのに、なぜか「不許可」となる。

キッチリと説明を求めるには、行政訴訟しないと説明が出てこないし、訴訟しても後から後から適当な言い訳をダラダラと書いてきたりする。

こんな役所の風習にこそ歯止めをかけるのが政治の役割だが、維新はそれを全うしない。

「総合的に勘案して」だって?

項目を列挙して、個別に点数でもつけて、どこが不足しているのかを客観的に説明できてこそ、許可申請者も納得するし、公平な行政運営になるんじゃないのか?

何がどう不足しているのかの具体的な説明ができなずに、ネチネチと法の抜け穴を突くような行政指導でお茶を濁し、許可しないのであれば、市民理解は得られないし、裏を返せば許可した理由が問題となっているもろだし学園のような場合、キッチリとなぜ許可したのかを説明できないのであれば、これも市民理解は得られまい。

結局いつまでも「怪しい役所と政治家」とのイメージはいつまでも払拭されず、「先生に頼んどこうか」との反民主主義な習慣が、いつまでも続いてしまうのである。

もろだし学園の番犬として働いた維新議員らが、なぜ当時そのような行動を選挙区を超えて、そこにだけしたのかを維新は政党として説明する責任がある。

一般競争入札など透明化で談合がしにくくなっている。

役所が最大の力を持つ許認可や審査でも、原則公開となれば、今回のようなグレーは起きようがないのだから、許認可申請審査の仕組みをどう透明にするかが今後問われる。

それが維新にできるなら、次から次へと新聞記事をにぎわすことはないんだけど。